PHPのmb_send_mailって今まで
$toAddress
= 送信先メールアドレス;
$title=件名;
$message=メールの中身(文章)
$extra="From:送信元メールアドレス";
$success=mb_send_mail($toAddress, $title, $message, $extra);
こんな感じでしか使っていなかったんだけど、5番目の引数を使うと例えばこんな感じ
$toAddress
= 送信先メールアドレス;
$title=件名;
$message=メールの中身(文章)
$extra="From:送信元メールアドレス";
$efrom=送信元メールアドレス;
$success=mb_send_mail($toAddress, $title, $message, $extra, ‘-f ‘ .$efrom);
5番目の ‘-f ‘ .$efrom はエンベロープfrom(-f はMTA のパラメータ?)
ちなみに4番目はヘッダーfromとのこと
ようわからないですけど、まあいいか(笑)
僕、プログラマーじゃないですから!!